不動産探しと暮らしのアイデアを伝授!住まING

トップ > 元年12月> 24日

不動産を取得したときのさまざまの税金と課税標準

2019年12月24日「火曜日」更新の日記

2019-12-24の日記のIMAGE
土地・建物を取得したとき、その権利の保全をしよれば登記をする。そのとき、登録免許税を納付しなければならない。また、土地・建物を取得したという事実に対して、不動産取得税が課せられる。そして、その土地・建物を保有していれば、毎年、固定資産税と都市計画税が課せられる。これらの税金が、どういう税金で、どれぐらいの金額になるのか。土地・建物を買う人に、それに合わせて予算を組んであげなければならない。これを教えるのも、コンサルタン1、の仕事の一つである。ところで、これらの税金は、固定資産課税台帳に記載されている価格(評価額)を基礎として計算される。その評価額そのものに税率を乗ずる場合もあれば、その評価額に一定の操作を加えてから税率を乗ずる場合もある。ともかく、これらの税金の計算をしようとすれば、市区町村役場の固定資産税課(東京都23区では都税事務所)へ行って、固定資産課税台帳を閲覧するか、固定資産課税台帳登録証明書(評価証明書)を取りよせて調べることになる。<固定資産課税台帳とは>固定資産課税台帳には「土地(補充)課税台帳」と「家屋(補充)課税台|帳」とがある。ここでは、その台帳がどういうものであるか、その閲覧や証明書の取り方、そしてその読み方を説明する。

このページの先頭へ