不動産探しと暮らしのアイデアを伝授!住まING

トップ > 平成30年3月> 22日

余分な建築費がかかる土地とは?

2018年3月22日「木曜日」更新の日記

2018-03-22の日記のIMAGE
 土地を購入する際は、周辺状況もしっかり見ておきましょう。  周辺状況というと、近隣にどんな施設があるかなど、暮らしやすさに関わる条件が思い浮かぶかもしれませんが(もちろんそれも大切ですが)、ここでは建築費のアップにつながる2つの要因についてチェックします。  まず、その土地に至る道路の状況です。  交通量が多い道路では、工事資材の搬入やコンクリートの打設の際に、ガードマンなどが必要になることがあり、その分の費用が余計にかかります。  また、住宅の完成後にも、排気ガスで外部が汚れやすくなりますので、メンテナンスのサイクルも短くなります。  さらに、道路の幅にも注意が必要です。道路幅があまりに狭すぎると、資材の運搬に大型のトラックが使えない場合があり、これも費用アップの要因になります。  建築費のアップにつながるもう一つの要因が、土地の高低差です。  傾斜地で土地に高低差がある場合は、基礎工事の際に土の掘削費がアップしたり、掘削後に擁壁が必要になったりと、やはり余分な出費が生じるものです。  一般的に閑静な住宅地で平坦な高台に位置する土地は、相対的に土地代が高くなります。 それは、ここで取り上げた2つの要因の影響を受けず、日当たりが良く、地盤も安定し、水害を受けないといった好条件を満たしているからです。土地の価格を評価する場合は、建築費の増額要因も考慮し、総合的に判断することが大切です。

このページの先頭へ