不動産探しと暮らしのアイデアを伝授!住まING

トップ > 平成27年10月> 10日

設計の独自性

2015年10月10日「土曜日」更新の日記

2015-10-10の日記のIMAGE
■効率的な設計・自由な注文に応じられる ハウスメーカーにしても、工務店にしても、どちらかといえば「設計の独自性」というもの は、余り重要視はされない。  それよりは、ハウスメーカーなどはコスト削減の立場から、パターン化を重視している。そ の欠点は、土地の形や、採光などの点で効果的な設計が期待できないということである。  すなわち、大手のハウスメーカーは、「個別性」を嫌うので、どのメーカーに頼んでも大した 画期的なものはできない。  それに比べて、設計事務所では、ユーザーの希望を優先し、デザインに気を配った建物を考 えるので、割合に気にいった建物ができ上がる可能性が高い。もちろん、それは設計事務所の 力量も反映するので、一概には言えない。  それでも、ハウスメーカーの限られた範囲の設計よりは、自由度が高いはずである。  最近では、天井を吹き抜けにしたり、1階のレイアウトを大胆にするなど住む人の考えや希 望を取り入れた個性的な家をよく見る。日当たりによっては、1階を寝室にして、2階を日の 当たるリビングにすることも可能となる。  そこで、設計事務所に依頼した場合のメリット、デメリットについて考えてみよう。 ●設計事務所主導の場合のメリット・デメリット ・メリット ①何よりもいいのは、どこにもない独自性が出せることである ②地形や、採光のハンデがあっても、それをカバーした住まいができる ③最新の建設資材を活用した建物ができる ④時代を先取りした住まいの形が可能 ・デメリット ①個別性を追求し過ぎると、建設費用が高くなる ②設計士の個性が出過ぎることがある ③設計事務所の考え方に工務店がついていけない時がある ④工務店の技術が設計書通りにできない

このページの先頭へ