不動産探しと暮らしのアイデアを伝授!住まING

トップ > 平成27年9月> 24日

知っておくと得する!生活トラブル撲滅術

2015年9月24日「木曜日」更新の日記

2015-09-24の日記のIMAGE
賃貸のトラブルで最も多いのは、退去時の敷金・保証金の返還に関係するものだといわれている。この2つに共通するキーワードが「原状回復」。これは、借り手は出ていくときに、部屋を借りたときの状態にしておかなければならないことをいう不動産業界の専門用語だ。『原状回復にかかる費用をあらかじめ明示するのは難しい』契約書には普通「敷金・保証金は立ち退きのときに返す」「原状回復にかかった費用はその中から徴収する」と書かれている。しかし、契約の時点で原状回復にかかる費用を「〇○円」と明示するのはほとんど不可能。部屋の使い方は、住む人によって違うからだ。ここでポイントとなってくるのは、「原状」とはどういう状態をさすのかを明確にしておくことだ。契約時にはこの点をあいまいにしないよう、貸し主や不動産屋に働きかけておこう。部屋は時間がたてば、人が住んでいてもいなくても老朽化していく。厳密な意味での「原状回復」をはかろうとすれば、総とっかえでもするしかない。「完全な原状回復」には無理があるのだ。そもそも、畳の色が変わった、水道のパッキンが減ったなどの細かい費用は本来貸し主側で負担すべきものだと考えておいていいだろう。原状回復の定義と同様に、契約時に払った敷金や保証金が返ってこなかった場合は、お金がどのように使われたかも、貸し主の責任で明らかにしてもらったほうがいい。『契約時には細心の注意を』「解約するときには、敷金の全額が戻りますから」といった甘い声に乗せられてしまってはいけない。大事なお金が、よくわからない目的のために使われていることもありうるからだ。現実に、敷金や保証金が戻ってこないというケースは増えてきている。預かっているお金はできれば返したくない、という悪質な不動産屋や貸し主もいる。部屋を引き払う際に不快な思いをしないためには、契約時に細心の注意を払っておくしかない。

このページの先頭へ