不動産探しと暮らしのアイデアを伝授!住まING

トップ > 平成27年5月> 9日

借地権のルーツ

2015年5月9日「土曜日」更新の日記

2015-05-09の日記のIMAGE
家を建てても構わないよ、という気前のいい地主が多かったのでしょう。そのおかげで、現存する借地権者の借地権のルーツをたどると、その多くが自然発生的に生じたもののようです。しかし、昭和30年代に突入するとわが国の経済も急成長し、結果、競ってマイホームを建てるようになります。借地権の取り引きももっぱら慣行化され、次第に今日のように借地権者の優位性が際だつようになりました。端的にいって、子どもが親の土地に家を建築した場合、借地権を贈与したことになり、贈与税が課税されるのは確実です。よくよく考えれば、それも当然のことかもしれません。なぜなら、他人に自分の土地を無償で提供して家を建てさせる地主など、皆無といっても過言ではないでしょう。額の多寡はあるにせよ、権利金、借地権設定料、無利子による補償金の提供と、金銭取引の対象となるのが通常です。もっとも、心情的にいっても、親の土地に家を建てたのに贈与税を課税されるのでは納得できないでしょう。そこで、土地の使用貸借契約に基づき、子どもが親の土地を無償で借り受けて家を建築する方法を取るとよいでしょう。もちろん税務署からすれば無償使用か有償使用かわかりませんので、土地の所有者が誰かという質問も含めた「家屋取得資金のお尋ね」を郵送してきます。これが届いたら、取得資金の出所と、親との使用貸借契約に基づく土地使用である旨を記載して返送しましょう。取得資金の出所とその支払い方法に疑問点がなければ、ほとんどのケースが1件落着となります。なお、使用貸借契約に基づいて子どもが家を建てたのち、親の相続が開始した場合、その土

学生時代の過ごしかた

九段下、飯田橋、僕の学生時代を過ごした街である。ここはとてもとても都会な感じがするんだけど学生が非常に多い、予備校に通っている高校性から大学生まで色々なこたちが歩いていた。ここは神田小川町っていう本の街も近いからだろうか。パークコート千代田富士見ザ タワーはその傍らに建っている。これからもここからの流れを楽しんで自分の時代の流れを感じて行きたい。

この地を以て寒い冬を思ふ

公園が近い代々木の街。別に代々木駅からはこええんが全然近いわけではないのにこの代々木と言ったら公園のイメージ非常に大きい。そして公園を思うと寒い季節を思い出すんだ、冬の公園を。冬は寒くなるから、あまり出かける事も多くなくなる。だからこそその景色を目に焼き付けたいから、一番季節を感じられる公園を選んでしまう。その静かな、時間の流れが好きだからMY TOWER RESIDENCEを選んだと言っても過言ではない。このマンションはとても静かに時が流れる。

先入観

池袋のいいとこと全然知ろうともしていなかった。僕の高校?の頃に池袋ウエストゲートパークが流行って、池袋という町は怖い場所なのかという先入観が立った。でも、大人になって仕事の関係上池袋に住まなければいけなくなったのだけれど、それが良かった。ブリリアタワー池袋を選んだのもその見え方の差だろう。池袋は他と比べても賃料も多少安い。もちろん池袋、渋谷と比べてだが。だk荒と言って少し離れればどこお待ちもやはり同じ人で選べばどこの地もいい土地なのだ

このページの先頭へ